苦手意識

勝手に自分が苦手って思い込んでるだけって多いんじゃないかなーと、急に思いついた。

犬が苦手!って思い込んでいたけど、リキちゃんちのワンコたちはかわいくてかわいくてって抱っこしちゃう。人見知りなんですーってすぐ言っちゃうけど、そりゃー初対面の人とはちょっとドキドキするに決まってるじゃん。そんな程度でしょ。

自分で「苦手なんです」って口にしちゃうと、自分の意識に刷り込まれちゃうのですよ。意識に苦手って刷り込まれたら、体が苦手であれねば方向に動いちゃう。だからよけいぎくしゃくしてしまう。だったら苦手って意識を「まぁ、そんなこともありますよ」程度に抑えておくと良いのかも。

昨日も初対面の人とのゴハンという、ワタシの大苦手のシチュエーションでしたが、とっても楽しく過ごせたし。あ、ワタシ苦手じゃないんだ、と思った瞬間。思い込みってイヤねー。