変わる!

ビックリな本に出会った!「たった1分で人生が変わる片づけの習慣」。

何気なく丸善に山積みされていたのを、打ち合せの時間まで暇があったので手に取ってみたけど、これがビックリ。良い本です!片付ける=カタをつける、とか、片付いていないことは人もモノもスペースも死んじゃう、とか。目からウロコなことばかり。丸の内のカフェで本を読み終わったあと、家に帰ってさっそく片付け開始。おかげで昨日からダイニングテーブルがキレイに。そして今日はデスクを片付け。こうやって家中をぞくぞくと片付けていこうっと。ちょうど来週一週間オフだし、ちょうどいいプロジェクト発見。

ここを引っ越す事ばかり考えてたけど、そもそも気に入ってる環境なんだから、ここをいかに快適な場所にするかを考える方が先なんだよね。着ない洋服や小物をいつものリサイクルブティックに送って、どんどんスペースを作ろう。おしゃれなカフェみたいな部屋に住みたいんだったら、そういう風にすれば良いんだよね。そういう所に引っ越す前にやる事があるでしょって感じ。いやー、楽しくなってきたなー。

たった一冊の本でいろいろ変わるんだね。しかもとても納得できる形で。こんな本が書けるように思いをたくさん積み重ねて生きていきたいです。片づけの本からたくさんのことを学んでいる私、まさにカタをつけて次に進むため、なんだねー。